口臭だけでなく、加齢臭や汗臭、ミドル脂臭による体臭もチェックできるのが、コニカミノルタ社製の「世界初ニオイ見える化チェッカー Kunkun body」です。口、頭、耳の後ろ、脇、足のなかから、ニオイを測定したいポイントにかざして使います。
よく見かける口臭チェッカーに比べるとかなり高額なだけに、もし購入するならば慎重に調べてからでないと、後で後悔することになってしまいます。
そこでここでは、ネットの商品紹介サイトの口コミを基にKunkun bodyの使い勝手や性能などについて考えていきます。
高評価ポイント1:画期的な計測方法と納得感の高い測定結果
Kunkun bodyの特徴は、何といっても5箇所の気になる悪臭ポイントについて、ニオイの強さを100段階に分けて測定できることにあります。加えて、頭と耳の後ろについては加齢臭や汗臭、ミドル脂臭のうち、どの種類のニオイなのかを特定できることです。
これまでにはなかった画期的なチェッカーだけあって、やはりその性能に対してレビューでは肯定的な声が多く挙がっています。
- 「いろいろな部位のニオイに対応している点が気に入った」
- 「口、頭、耳の裏、脇、足で測ったが、概ね自分や家族の感覚に合った計測結果が出た」
- 「安くはないが、自分の現状が正確に分かり、とても安心」
- 「いつも自分のニオイが何となく気になっていたが、視覚的にはっきりと理解できたのでスッキリした」
- 「測定の正確さについては正しいと思う。『こういうときはニオイが強い傾向がある』という目安を知るために使っている」
など、1台で気になる悪臭ポイントを網羅している点や、計測結果への信頼度の高さが評価されています。
高評価ポイント2:ニオイの強さに応じた対策方法をアドバイス
Kunkun bodyが画期的と評価されているもうひとつの大きなポイントが、測定結果に応じてニオイ対策をアドバイスしてくれるところです。
耳の後ろと頭のニオイについては、加齢臭・汗臭・ミドル脂臭の3種類を測定します。その総合値による判定結果が100段階で表示されるとともに、3種類それぞれのニオイのレベルが10段階で判定されます。加えて、そのうち特に強いニオイに関して、対策法のアドバイスも表示されるのです。
この機能を活用すれば、例えば本当はミドル脂臭が強いのに、それほど問題のない汗臭対策にばかり力を入れているなどのミスマッチが起こっていないかについて確認することもできます。本当に必要なニオイ対策グッズのみを購入するようになり、ムダも省けるでしょう。
気になる口臭についても100段階で判定されます。ニオイが強い場合には「タブレットなどの清涼剤でケアしましょう」などのアドバイスが表示されるので、自分のニオイレベルが把握できるはずです。
- 「最初は使い方がよくわからなかったが、使ってみたらとても良かった。対策なども教えてくれるので、本当に便利」
- 「ニオイを数値化して、その原因と対策の指針を示してくれるので助かる」
- 「測定後、数値の高いときの対処法の紹介があるのが良い」
- 「結果によってどこに気をつければいいのかがはっきり分かって良い」
などレビューでは測定後にアドバイスを得られる点を評価するものが散見され、有益なアドバイスへのお得感を感じている人が多いことが分かります。
気になるポイント1:スマホとの接続がうまくできない
ネット上に掲載されているレビューのなかには、いくつか気になるポイントもありました。特に目立ったのは、スマホとの接続がうまくいかないという声です。
Kunkun bodyは、専用アプリをインストールしたスマートフォンとペアリングして使うのですが、これがなかなかできないという人もいるようです。
- 「とにかくandroidと本体のペアリングが簡単にいかず疲れた」
- 「何度もペアリング設定を試したが、なかなかできなかった」
- 「最初は携帯との連携がなかなかうまくいかなかったが、なんとか連携できて、使えるようになった」
などの感想が見られました。
しかし、その一方で
- 「最初、bluetooth接続がスマホとうまくいかず、かなり苦労したが、丁寧にサポートしてもらい接続できた」
- 「bluetooth接続ができずにいたがスマホのWifiをオフにするとすんなり接続した」
- 「何度か試しているうちに同期できた」
という声もあります。
説明書をよく読んだり、ホームページのFAQを確認したりしながら作業することで、問題無く接続できた人が多いようです。
気になるポイント2:安定的に測定できるまでに時間がかかる
レビューのなかで、他に気になった声は、待ち時間が長いというものです。
- 「電源を落としていると立ち上げに時間がかかり、今測りたいというときに測れない」
- 「電源を入れてから測定までの時間がかかりすぎる」
などの声がいくつか上がっていました。
Kunkun bodyに搭載されているセンサーの特性上、電源を入れてから安定的にニオイ物質に反応できるようになるまでには、20分程度の時間を要します。電源を入れてすぐに測定した場合、結果の正確性が損なわれる可能性があるようです。
まとめ
スメルハラスメントという言葉をよく耳にする今日この頃。自分のニオイが、周囲の人々に迷惑をかけていないかは、常に気をつけておきたいところです。
特に気になるのが口臭です。自分の口からひどいニオイが出ていないかどうかは、朝起きたときや出かける前、人と会う前などにマメにチェックしておきたいところです。その際に体臭も一緒にチェックしておけば、人に不快感を与える心配なく過ごせます。
口臭と体臭、両方のニオイの強さを測定できるKunkun bodyなどの器械を有効に使って、日々のニオイケアに取り組んでみて下さい。